本文へスキップ

心臓弁膜症|板橋区赤塚新町・練馬区田柄対応の内科・循環器科専門医|光が丘クリニック

TEL 03-5968-3030
〒175−0093 東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204

心臓弁膜症

心臓弁膜症とは?

心臓には、血液を一方向に送り出すための4つの弁(僧帽弁、大動脈弁、三尖弁、肺動脈弁)があります。心臓弁膜症は、これらの弁が正常に機能しなくなる病気です。弁が正しく開閉しないことで、血液がスムーズに流れなくなり、心臓に負担がかかります。

心臓弁膜症の種類と病態

  • 狭窄症(せまくなる):弁が硬くなり、血液が十分に流れにくくなります。
  • 閉鎖不全症(漏れが生じる):弁が完全に閉じず、血液が逆流します。

主な弁膜症

弁の種類 疾患名 主な原因
僧帽弁 僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症 リウマチ熱、加齢、弁の退行変性
大動脈弁 大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症 動脈硬化、先天性二尖弁
三尖弁 三尖弁閉鎖不全症 高血圧、右心不全、弁の変性
肺動脈弁 肺動脈弁閉鎖不全症 先天性心疾患、肺高血圧

心臓弁膜症の主な原因

  • 加齢による弁の劣化や石灰化
  • リウマチ熱による弁の損傷
  • 先天性異常
  • 動脈硬化による弁の劣化

心臓弁膜症の症状

心臓弁膜症は軽症では無症状のこともありますが、進行すると以下のような症状が現れます:

  • 呼吸困難(運動中、夜間、または横になるとき)
  • 疲労感(活動時に息切れ)
  • 胸痛(特に大動脈弁狭窄症)
  • 動悸(心臓が強くまたは不規則に鼓動する感じ)
  • むくみ(足や腹部に水分が溜まる)

心臓弁膜症の診断方法

  • 心臓超音波検査(エコー):心臓の動きや弁の異常、血液の流れをリアルタイムで確認できる検査です。最も有効な診断法です。
  • 心電図:心臓のリズムや大きさを確認します。
  • 胸部X線検査:心臓の大きさや肺の状態を確認します。
  • カテーテル検査:必要に応じて、心臓の圧力や血流を直接測定します。

心臓弁膜症の治療方法

  • 経過観察(軽症の場合)

    • 症状がないか軽い場合、定期的にエコーなどで経過を見守ります。
  • 薬物治療

    • 降圧剤や利尿剤などを使用して、心臓の負担を軽減し、症状を管理します。
  • 外科的治療

    • 弁置換術や弁形成術といった手術が必要な場合があります。最近は、大動脈弁狭窄症に対する低侵襲手術であるTAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)が高齢者や手術リスクの高い患者に適用されています。

TAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)とは?

TAVIは、従来の開胸手術とは異なり、足の付け根(大腿動脈)や腕の動脈からカテーテルを挿入して大動脈弁を置換する方法です。この方法は、侵襲が少なく、回復も早いのが特徴で、特に高齢者や従来の手術が困難な患者に適しています。

当院の特徴【弁膜症治療の流れ】

当院では、心臓弁膜症が疑われる患者さんには積極的に心臓超音波検査を実施し、早期発見に努めています。

当院の特徴

  • 迅速な診断:心臓超音波検査により、弁の機能や血液の流れを詳細に評価。
  • 迅速な紹介体制:弁膜症が進行している場合や外科的治療が必要な場合は、近隣の循環器専門病院や心臓血管外科へ迅速に紹介いたします。
  • 最新の治療法にも対応:特に大動脈弁狭窄症など、重症例にはTAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)などの最新の低侵襲手術を行う病院への紹介も可能です。

よくある質問

Q. 心臓弁膜症はどんな症状が出ますか?

呼吸困難や胸痛、動悸、むくみなどが代表的です。

Q. 弁膜症の治療にはどのような方法がありますか?

薬物療法、手術(弁置換術、TAVI)などがあります。症状や病態に応じて選択されます。

Q. TAVIとは何ですか?

経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)は、足や腕の動脈からカテーテルを通して新しい弁を置換する低侵襲な手術法です。従来の開胸手術と比べて体への負担が少ないです。

参考ガイドライン・参照サイト






Hikarigaoka Clinic光が丘クリニック 
内科・循環器科(専門医)


TEL 03-5968-3030
FAX 03-5968-3637
〒175−0093
東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204 
(UR 光が丘パークタウンゆりの木通り北団地12号棟2階4号室)
練馬区光が丘・田柄隣接
地下鉄赤塚駅:徒歩6分
東上線下赤塚駅:徒歩7分
東上線成増駅:徒歩16分
地下鉄大江戸線光が丘駅:徒歩23分

病名で検索


症状で検索

その他