光が丘クリニック|板橋区赤塚新町の内科・循環器内科

板橋区・練馬区近隣でかかりつけ医をお探しの方へ。
内科・循環器内科を中心に、風邪・高血圧・生活習慣病から健診・予防接種まで幅広く対応しています。

当院について|板橋区・練馬区隣接

当院は、板橋区にある内科・循環器内科の医療機関として、皆さまの健康を支えています。日常の体調管理から生活習慣病のケアまで幅広い診療を行っています。

発熱など風邪症状のある方は、必ず事前にご予約の上、マスクを着用してご来院ください。

📝 お知らせ・ご案内

  • 2025年 板橋区の区民健診が始まりました
    6月1日から板橋区の区民健診がスタートしました。光が丘クリニックでは以下の健診に対応しています: ・一般健診(35歳以上)・特定健診(40〜74歳の国保加入者)・後期高齢者健診(75歳以上)・大腸がん・肝炎ウイルス・前立 […]
  • 健診異常の再検査をご希望の方へ
    健診で「心電図異常」「血圧が高い」「コレステロールが高い」などの指摘を受け、不安に感じていませんか? 症状がなくても、放置すると心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高まることがあります。 光が丘クリニックでは、循環器専門医が健 […]

当院の特徴

板橋区赤塚新町に位置する地域密着型のクリニックです。内科・循環器内科の診療を通じて、地域の皆さまの健康を支えています。

地域に根ざした診療風景

地域密着型医療

板橋区赤塚新町・練馬区田柄に隣接する地域密着型クリニックとして、内科・循環器内科を中心に皆さまの健康を支えています。

板橋区の内科・循環器内科「光が丘クリニック」の診察

幅広い診療内容

狭心症・不整脈・高血圧などの循環器疾患や、風邪・生活習慣病など内科全般に対応。健診や予防接種も行っています。

板橋区の内科・循環器内科「光が丘クリニック」の発熱外来

発熱や感染症が疑われる場合は、事前にお電話のうえご来院ください。専用スペースで安心して受診いただけます

板橋区で内科・循環器内科に対応する当院の特徴

地域密着型医療機関でよく診る病気

循環器内科・内科|
よく診る病気

当クリニックは公的・自費健康診断を行っています

健康診断

  • 自費健康診断(雇用時など)
  • 公的健康診断(板橋区・練馬区)
  • 集合B健康診断

予防接種

  • インフルエンザ
  • 新型コロナ
  • 肺炎球菌
  • 帯状疱疹

抗体検査

  • 麻疹
  • 風疹
  • 水痘
  • 流行性耳下腺炎
当院の心臓超音波検査装置

安心の設備と診療

心電図や超音波、24時間ホルター心電図などを備え、専門医が正確な診断と継続フォローを行います。

高血圧、心電図異常、コレステロール異常など健診で指摘された方、また睡眠時無呼吸や不整脈に不安のある方は、各専門ページをご覧ください。

⏰ 診療時間

曜日午前午後
09:00〜12:3014:30〜18:00
09:00〜12:3014:30〜18:00
09:00〜12:3014:30〜18:00
09:00〜12:30休診
09:00〜12:3014:30〜18:00
09:00〜12:30休診
日祝休診休診

※木曜午後・土曜午後・日曜祝日は休診です。

📍 アクセス情報|板橋区・練馬区近隣の内科・循環器内科

住所:〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3丁目32−12 204
電話:03-5968-3030
最寄り駅:地下鉄赤塚駅(出口2)から徒歩7分
駐車場:患者専用無料駐車場1台(51番)あり

📝 当院は「第二種協定指定医療機関」です

光が丘クリニックは、都道府県知事の指定を受けた「第二種協定指定医療機関」として、以下の体制を整えています。

  • 発熱外来の実施:感染症が疑われる方に対し、感染防止策を徹底した診療体制を確保しています。
  • 外出自粛対象者への対応:外出を控えるよう要請されている方にも、安全に受診いただけるよう感染対策と診療体制を整えています。

また、2024年診療報酬改定に伴う加算に対応しております。

以下のページも併せてご覧ください。
診療案内の詳細はこちら
クリニック紹介はこちら
健康診断の詳細
抗体検査・接種について

よくある質問

発熱がある場合でも受診できますか?
はい。当院では発熱外来を設けており、風邪症状や発熱のある方にも対応しています。必ず事前にお電話のうえ、マスクを着用してご来院ください。

予約は必要ですか?
風邪症状のある方や健診をご希望の方は、事前のご予約をおすすめします。通常の診察は予約なしでも受付可能ですが、混雑状況によりお待ちいただく場合があります。

健康診断や予防接種は受けられますか?
はい。自費・公的いずれの健康診断も実施しております。インフルエンザや肺炎球菌など各種予防接種も対応しています。

どのような診療科に対応していますか?
内科全般および循環器内科に対応しています。高血圧、心臓病、生活習慣病、糖尿病、アレルギー性鼻炎などの診療を行っています。

板橋区や練馬区以外からも通院できますか?
もちろん可能です。地下鉄赤塚駅から徒歩7分とアクセスも良好なため、近隣地域以外からも多くの方にご来院いただいています。

参考サイト

1. 保険診療に関する案内(全国健康保険協会など)- 保険証の取り扱いや制度説明用。

2. 東京都医師会

ブログ

  • 高血圧と寒暖差|板橋区・練馬区
    高血圧と寒暖差|板橋区・練馬区で気になる方へ。春や秋は気温差が激しく、血圧が急激に変動しやすい時期です。光が丘クリニックでは、生活習慣や服薬管理の見直しを通じて、高血圧のコントロールをサポートしています。 なぜ寒暖差で血 […]
  • 高血圧の基準値|板橋区・練馬区
    高血圧│基準値│板橋区・練馬区でお悩みの方へ。血圧140という数値が「高血圧」に該当するのかどうか、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、診察室と家庭で異なる高血圧の基準値や、年代・持病に応じた管理目標 […]
  • 高齢者の糖尿病治療|板橋区・練馬区
    高齢者の糖尿病│板橋区・練馬区での診療をご希望の方へ。光が丘クリニックでは、高齢の方に無理のない血糖管理を支援しております。目標HbA1cの設定や低血糖の予防、生活習慣の見直しなど、年齢や健康状態に応じた治療方針をご提案 […]
  • 悪玉コレステロールの基準値|板橋区・練馬区
    悪玉コレステロールの基準値|板橋区・練馬区が気になる方へ。LDLコレステロールが140mg/dL以上でも、すぐに薬が必要とは限りません。生活習慣や持病などを考慮し、光が丘クリニックでは適切な診療を行っています。 悪玉コレ […]
  • 眠くならない花粉症治療|板橋区・練馬区
    板橋区・練馬区で花粉症に悩んでいる方へ。薬を飲むと眠くなってしまう方、仕事や運転に影響を出したくない方に向けて、眠くならない花粉症治療の選び方をご紹介します。 光が丘クリニックでは、眠くならない花粉症治療をご希望の方に、 […]
  • いびきのセルフケアと対策|板橋区・練馬区
    いびきのセルフケアは、日常生活の見直しや簡単なトレーニングで改善が期待できます。ここでは、板橋区・練馬区の皆さま向けに、いびき改善のための具体的なセルフケア方法と、必要に応じた医療機関での対応についてご紹介します。 1. […]