ようこそ、光が丘クリニックのホームページへ。
光が丘クリニックは板橋区赤塚新町(練馬区田柄隣接)にある循環器科(循環器内科;専門医)・内科のクリニックです。有楽町線地下鉄赤塚駅から徒歩6分、東上線下赤塚駅から徒歩7分。循環器病(狭心症・不整脈などの心臓病)・生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、動脈硬化症)を専門にしていますが、内科一般(風邪、インフルエンザ)、消化器病(胃炎、胃潰瘍)、アレルギー性疾患(花粉症・喘息)、睡眠時無呼吸症候群等の経験も豊富です。漢方治療、健康診断、予防接種や各種検査も行っています。かかりつけ医として、お気軽にご相談ください。親切・安心、迅速かつ高度の医療を目指しています。
informationお知らせ
-
パ-ト医療事務①・看護師②急募
◆① 受付・会計・レセプト事等実務経験者
◆② 看護実務経験者
◆① 時給: 1,200 円~ (経験・能力考慮)
◆② 時給: 1,800~2,000 円 (経験・能力考慮)
◆時間: 9:00~12:30 14:30~18:00
◆休診日: 日祭日・木土午後
◆待遇: 交通費全額支給、制服貸与
◆応募: 電話にて応募、随時面接,1~2日でもOK
-
発熱などの症状がある患者様へ
発熱、咽頭痛、咳、痰、倦怠感、頭痛、息苦しさ、下痢などの風邪症状(軽度でも)のある患者様は、
①受診前に必ず電話で相談してください。
②受診が必要と判断された場合は、マスクを着用し、決められた時間に来院してください。
③連絡無く来院の方には、時間を指定してあらためて来院の場合もあり、ご了承ください。
④新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスのPCR検査ご希望の方は、検査可能な医療機関に紹介します。
⑤感染予防のため、診療・検査は最小限、接触時間をなるべく短縮しています。
⑥当院では、インフルエンザまたは新型コロナウイルスの検査は行っていません。
-
オンライン診療を始めました
当院は、厚生労働省の「時限的・特例的な取り扱い」に従い、2020/7/20からオンライン診療(原則症状が安定し、現在通院中の慢性疾患患者様を対象にしています。)を始めました。オンライン診療ご希望の方は、一度電話で連絡してください。
-
当院へのメール連絡
- メールの場合:健康診断書式、保険証の確認などの情報はスマホで写真を撮り以下のメールアドレスで送ってください:hikarigaokaclinic3030@gmail.com
- Lineビデオ通話希望の場合:①前もって当院に電話。その後②スマホを用いて当院のQRコード(下に示した)を「Lineの友達追加のQRコード」でスキャンする③光が丘クリニック 内科・循環器科のページが表示されたらビデオ通話をタップしてしばらく待ってください④可能ならば、もう一台の電話などで当院と会話しながら操作する。
-
一般健康診断
定期検診、入学、就労、雇用時の健康診断(検診、健診)など。 随時施行。要予約
-
板橋区練馬区健康診断(健診)
板橋区・練馬区健康診断(区民一般、国保特定、後期高齢者、大腸がん、肝炎、胃がんリスク、前立腺がん、骨粗しょう症などの健診)をおこなっています。
詳細は電話で問い合わせてください。
-
インフルエンザ・肺炎球菌・風疹・風疹・麻疹の混合ワクチン(MRワクチン)など
①肺炎球菌、風疹(第5種接種)ワクチン:実施中。②インフルエンザワクチン:2020年度の接種は予約制。③その他のワクチンは電話で問い合わせて下さい。。
-
循環器科領域の検査:心臓・頸動脈超音波検、CAV(血管年齢)検査、24時間(ホルター)心電図検査、24時間自由行動下血圧測定(ABPM)
原則要予約。緊急時は随時施行
-
内科一般の検査
レントゲン、心電図、一般採血、採尿などの検査は予約不要。 睡眠時無呼吸症候群の簡易検査は診療後に予約。
-
受診時のお願い
- 保険診療:ご来院の際は、カルテ・書類作成のために、必ず健康保険証をお持ちください。保険証を持参しなかった場合は、自費での診療になります。また患者様の病状などにより、受診の順番が変わり、お待ちになることもあります。
- 自費診療:健康診断、ワクチン接種などの自費診療の場合も、カルテ・書類作成のため、可能な限り健康保険証をお持ちください。保険証がない場合は、身分を証明する書類などを持参して下さい。
-
光が丘クリニックの正面玄関・受付
-
-
光が丘クリニックの建物全体・裏口(UR団地12号棟;目印:赤地の白い十字)
-
光が丘クリニックホームページのQRコード
このページの先頭へ