本文へスキップ

脂質異常症(高脂血症)|板橋区赤塚新町・練馬区田柄対応の内科・循環器科専門医|光が丘クリニック



TEL.03-5968-3030
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症とは

脂質異常症(高脂血症)は、血液中のコレステロールや中性脂肪が基準値を超えて増加し、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中のリスクを高める病態です。自覚症状が少ないため、定期的な血液検査での早期発見と治療が重要です。

脂質異常症の診断基準

脂質異常症は、血液検査で診断され、以下の基準値が目安となります。

診断基準 基準値
LDLコレステロール 140 mg/dL以上
HDLコレステロール 40 mg/dL未満
総コレステロール 220 mg/dL以上
中性脂肪 150 mg/dL以上

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因には、遺伝的要因、食事、運動不足、肥満、アルコール摂取、その他の病気や薬剤の影響が考えられます。

脂質異常症の治療薬の分類と効果

脂質異常症の治療に使用される代表的な薬剤と商品名は以下の通りです。

分類 代表的な薬剤 商品名 効果
スタチン系 ロスバスタチン、アトルバスタチン クレストール、リピトール LDLコレステロールを減少させ、動脈硬化リスクを低減します。
フィブラート系 フェノフィブラート、ベザフィブラート トライコア、ベザリップ 中性脂肪を減少させ、HDLコレステロールを増加させます。
コレステロール吸収阻害薬 エゼチミブ ゼチーア 小腸でのコレステロール吸収を抑え、LDLコレステロールを低下させます。
PCSK9阻害薬 エボロクマブ、アリロクマブ レパーサ、プラルエント LDL受容体の分解を抑制し、LDLコレステロールを大幅に減少させます。
ニコチン酸誘導体 ニコチン酸 ペリシット 中性脂肪とLDLコレステロールを減少させ、HDLを増加させます。
EPA製剤 イコサペント酸エチル エパデール 中性脂肪を減少させ、動脈硬化を予防します。

久山町スコアと脂質異常症

久山町スコアは、日本の久山町で行われた長期疫学調査に基づき、脂質異常症や心血管疾患リスクを評価するスコアです。スコアの要素には、年齢、性別、血圧、血糖値、喫煙歴、コレステロール値などが含まれ、リスク予測に活用されます。

脂質異常症の予後との関連

脂質異常症を放置すると、動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まります。早期に診断し、適切な治療を行うことで、これらのリスクを大幅に低減できます。

脂質異常症の管理目標

心血管疾患リスクに応じた脂質異常症の管理目標は次の通りです。

リスク分類 LDLコレステロール目標値 HDLコレステロール目標値 中性脂肪目標値
高リスク(既存疾患あり) 70 mg/dL未満 40 mg/dL以上 150 mg/dL未満
中リスク(危険因子あり) 100 mg/dL未満 40 mg/dL以上 150 mg/dL未満
低リスク(危険因子なし) 120 mg/dL未満 40 mg/dL以上 150 mg/dL未満

脂質異常症治療の経過とフォローアップ

脂質異常症の治療は長期にわたるため、定期的なフォローアップが必要です。生活習慣の改善期間は3〜6か月、薬物療法を開始した後は3か月ごとに血液検査が推奨され、治療が安定した場合でも半年〜1年に1回の血液検査が必要です。

当クリニックの脂質異常症治療の特徴

光が丘クリニックでは、日本動脈硬化学会のガイドラインに基づき、患者様一人ひとりに合わせた最適な脂質異常症の治療プランを提供しています。治療には、久山町スコアや頸動脈超音波検査などを用い、動脈硬化の進行度や心血管リスクを詳細に評価します。

また、当クリニックでは、最新の薬物治療や生活習慣の改善指導により、動脈硬化の進行を抑制し、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な合併症のリスクを低減することを目指しています。

脂質異常症の予防方法

脂質異常症は、生活習慣を改善することで予防が可能です。以下に挙げるポイントを意識することで、リスクを減らすことができます。

  • バランスの取れた食事: 高脂肪の食品やコレステロールを多く含む食品を避け、野菜や魚などをバランス良く摂取しましょう。
  • 定期的な運動: 有酸素運動や筋力トレーニングを日常生活に取り入れ、血中脂質のバランスを保つことが重要です。
  • 適正な体重管理: 肥満は脂質異常症のリスクを高めるため、適正な体重を維持するよう心がけましょう。
  • 禁煙: 喫煙はHDLコレステロールを低下させ、心血管疾患のリスクを高めるため、禁煙が推奨されます。
  • 適度な飲酒: アルコールの摂取量を抑えることで、中性脂肪の増加を防ぐことができます。
  • 定期的な検診: 自覚症状がほとんどないため、定期的に血液検査を受けて、脂質の状態を確認することが大切です。

Q&A: よくある質問

Q: 脂質異常症はどのような症状がありますか?

A: 基本的に自覚症状はほとんどありませんが、動脈硬化が進行すると心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まります。

Q: 脂質異常症はどのように診断されますか?

A: 血液検査で診断されます。LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の値が基準を超えている場合、脂質異常症と診断されます。

Q: 脂質異常症は治療できますか?

A: はい、治療可能です。生活習慣の改善や薬物療法で、血中脂質を適切に管理することができます。

Q: どのような治療法がありますか?

A: 治療法には、食事や運動による生活習慣の改善、スタチン系やフィブラート系薬物などの薬物療法があります。

Q: 定期的に検査を受ける必要がありますか?

A: はい、脂質異常症は自覚症状がないことが多いため、定期的な血液検査が重要です。

参考サイト

まとめ

脂質異常症は自覚症状が少ないため、定期的な検査と生活習慣の改善が重要です。当クリニックでは、最新の治療法で患者様の健康管理をサポートしています。適切な治療と生活習慣の見直しにより、心血管疾患のリスクを大幅に減らすことができます。脂質異常症の予防と治療を積極的に行い、健康的な生活を送りましょう。


Hikarigaoka Clinic光が丘クリニック 
内科・循環器科(専門医)


TEL 03-5968-3030
FAX 03-5968-3637
〒175-0093
東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204 
(UR 光が丘パークタウンゆりの木通り北団地12号棟2階4号室)
練馬区光が丘・田柄隣接
地下鉄赤塚駅:徒歩6分
東上線下赤塚駅:徒歩7分
東上線成増駅:徒歩16分
地下鉄大江戸線光が丘駅:徒歩23分

病名で検索


症状で検索

その他