当院では、感染症予防や健康管理を目的とした抗体検査および予防接種を行っています。
麻疹・風疹・水痘・ムンプスなどの抗体検査や、インフルエンザ・新型コロナウイルス・肺炎球菌・帯状疱疹などの予防接種について、専門医が丁寧にご案内いたします。
板橋区赤塚新町および近隣の練馬区にお住まいの皆さまの健康をサポートするため、各種ワクチン接種や抗体検査に関するご相談を随時承っております。お気軽にお問い合わせください。
抗体検査で感染症症を予防しましょう
以下の感染症に対する抗体検査を行っています:
1. 麻疹(はしか):4,500円
2. 風疹(三日はしか):4,500円
3. 水痘(水ぼうそう):4,500円
4. 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ):4,500円
お得なセットプランもご用意しています:
● 2項目:6,500円
● 3項目:8,500円
● 4項目:10,000円
※検査結果の証明書類の発行には、別途1,000円(税込)がかかります。

また、B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査、T-SPOT(結核感染検査)、その他の抗体検査にも対応しております。ご希望の方はお電話にてご相談ください。
これらの検査は、以下のような方におすすめです:
✅ 医療・福祉施設での実習や就職予定の方
✅ 妊娠前の健康管理をしたい方
✅ 介護・福祉施設への入所時の健康診断が必要な方
検査の注意点
- 抗体検査基準値は施設や地域で異なる場合があります。詳細は日本環境感染症学会のワクチンガイドラインをご確認ください。
- 検査時にはマイナンバーカードまたは資格確認書、健康保険証、身分証明書などをご持参ください。
予防接種のご案内
当院では、以下の予防接種に対応しています。感染症の予防や重症化リスクを減らすために、定期的なワクチン接種をおすすめしています。

予防接種 | 対象者 | 自己負担額 |
---|---|---|
インフルエンザ | 自費(1回目) | ¥4,000 |
自費(同シーズン2回目) | ¥3,000 | |
高齢者公費助成対象者(65歳以上) | ¥2,500 | |
新型コロナ | 自費 | ¥15,000 |
高齢者公費助成対象者 | ¥2,500 | |
肺炎球菌(20価) | 自費 | ¥12,000 |
公費助成対象者 | ¥1,500 | |
麻疹ワクチン | 自費 | ¥5,500 |
風疹ワクチン | 自費 | ¥5,500 |
MRワクチン | 自費 | ¥11,000 |
水痘・帯状疱疹生ワクチン(ビケン) | 自費 | ¥7,500 |
公費助成対象者 | ¥4,000 | |
帯状疱疹不活性化ワクチン(シングリックス) | 自費の場合 | ¥21,000/回 |
公費助成対象者 | ¥11,000/回 |
板橋区民限定の公費助成が適用される場合があります。詳細は当院または板橋区のホームページをご確認ください。
公費助成制度のご案内(感染症予防)
感染症予防を目的とした公費助成制度がご利用いただけます。ただし、内容や対象は制度によって異なりますので、詳細は必ずご確認ください。
風疹対策の公費助成(国制度)
- 終了日:2025年3月31日
板橋区独自の風疹対策事業
- 終了日:2025年3月31日をもって当院での実施は終了しました。なお、今後は一部の限定医療機関にて規模を縮小して継続されます。
※詳しくは板橋区公式ホームページまたは当院までお問い合わせください。
帯状疱疹ワクチンの公費助成制度
【定期接種】帯状疱疹ワクチン ⇒ 詳細は板橋区の公式ページへ
- 対象者:東京都にお住まいの方で、2025年3月31日時点で
満65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方(2025年度は101歳以上の全ての方も対象) - 接種可能なワクチン:
- 乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):1回接種
- 自己負担金額:4,000円
- 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス):2回接種
- 自己負担金額:11,000円(1回分)
- 乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):1回接種
【任意接種助成】帯状疱疹ワクチン ⇒ 詳細は板橋区公式ホ-ムページへ
- 対象者:板橋区民で50歳以上の方(ただし、定期接種の対象者を除く)
- 接種可能なワクチン・自己負担金額:定期接種と同じ内容が適用されます。
ワクチン接種の注意点
- 予防接種は原則予約制です。
- 板橋区民限定の公費助成が適用される場合があります。
- 6歳未満の予防接種は当院では対応しておりません。