本文へスキップ

心不全|板橋区|練馬区|循環器科|専門医|光が丘クリニック

TEL 03-5968-3030
〒175−0093 東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204

循環器科:心不全の解説 (詳細)

心不全:目次

  1. 心不全の分類と原因
  2. 急性心不全の症状
  3. 慢性心不全の症状
  4. 心不全の分類と原因
  5. 心不全のお勧めサイト

1)心不全の分類と原因

 心不全は病名ではなく、「心臓がバテてしまって、ポンプ機能が低下し、十分な血液循環ができなくなった状態」をいいます。心不全には急激に起きる急性心不全(例えば急性心筋梗塞による)と徐々に起きる慢性心不全(例えば弁膜症による)がある。心不全を引き起こす原因には、急性心筋梗塞、弁膜症、心筋症などの心臓病のほか、長年の高血圧によって二次的に心臓に負担がかかり、心機能が低下して心不全になることがある。

2)急性心不全の症状

 急性心不全ではショックや肺水腫になることがある。
 ショックは(1)広範囲心筋梗塞の時に心臓が広範囲に壊死に陥り、、ポンプ機能が著しく障害された場合、(2)心筋梗塞の合併症として心破裂や心室中隔穿孔などが発生した場合に現れる。血圧低下、頻脈、冷汗、意識低下などが出現する。
肺水腫では肺の毛細血管圧力が上昇したために起きる。呼吸困難、ピンク色の泡沫状の痰、チアノーゼ症状となる。

3)慢性心不全の症状

 慢性心不全の症状には、(1)心臓のポンプ機能が低下し、十分な血液を送り出せないための症状、(2)血液循環がうつ滞して起きる症状がある。前者では疲れやすい、だるい、四肢の冷感、意識障害、尿量減少などが出現し、後者では肺のうっ血による呼吸困難、起座呼吸(横になると息苦しくなり、起きて座る状態)などの症状や心臓(右心房)への流入がうつ滞して起きる腹水、下肢の浮腫、腹部膨満や腹痛(肝腫大による)などの症状が起きる。

4)心不全の治療

 急性心不全の場合はCCUなどで濃厚な薬物療法が必要なことが多く、重症例では補助循環や手術などの治療を要する。
 慢性心不全の治療では安静、塩分制限は当然であり、ジギタリスや利尿剤が投与される。さらにACE阻害薬やアンジオテンシンII受容体拮抗薬、β遮断薬が投与されるようになっている。

5)心不全のお勧めサイト

  1. 日本心臓財団の「心不全とは」は一般向けに詳しい解説が記載されている。
  2. メルクマニュアル医学百科の「心不全」では心不全について詳しく図解している。

Hikarigaoka Clinic光が丘クリニック 
 内科・循環器科(専門医)


TEL 03-5968-3030
FAX 03-5968-3637
〒175−0093
東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204 
(UR 光が丘パークタウンゆりの木通り北団地12号棟2階4号室)
練馬区光が丘・田柄隣接
地下鉄赤塚駅:徒歩6分
東上線下赤塚駅:徒歩7分
東上線成増駅:徒歩16分
地下鉄大江戸線光が丘駅:徒歩23分

Hikarigaoka Clinic循環器科疾患


Hikarigaoka Clinicその他内科疾患

Hikarigaoka Clinic漢方治療

Hikarigaoka Clinicその他


Hikarigaoka Clini